M&A業界最強の知性で悪質M&Aを撲滅します


誠意と信頼で未来を紡ぐ
事業承継M&A支援

事業承継ニーズの高まりからM&A業界は隆盛です。
しかし、それを担う仲介業者の意識の低さには目を覆うばかりです。
売り手オーナーの立場に寄り添い、価値ある事業を確実に次世代へ承継するためのM&Aをサポートします

悪質M&A撲滅のために立ち上がります

事業承継M&Aの目も当てられない現状

私たちLegacy Japanは、悪質なM&Aによって売り手オーナーが不利益を被る事態が多発している現状に危機感を感じています。Legacy Japanは、誠意と信頼に基づいた事業承継M&A支援を通して、会社の資産と理念を次世代に引き継ぐレガシーの価値を守ります。

ここでレガシーとは、会社の財産・技術・文化・従業員、取引先との関係、近隣との関係まで広く含めた事業全体を指します。

価値ある技術・製品・事業を次世代に引き継ぐことは、日本経済の発展と雇用維持のために必要不可欠です。M&Aは「事業承継」の重要な手段であり、政府としてもこの事業承継の拡大を後押ししています。

実際に日本国内におけるM&A成約件数は右肩上がりの成長を続けています。
M&A仲介の市場は非常に活況で、多くの事業者が参入しています。

他方で、M&Aに関してはまだ制度が整備されていない面があり、その隙をつく悪質なM&Aが度々報道されております。

M&Aの知識が乏しい売り手オーナーを窮地に追い込む悪質な買い手企業、アドバイザーが跋扈する現状は看過できません。

私たちは、誠実で透明性の高いアドバイザリーサービスを提供し、オーナーの資産と理念を次世代に引き継ぐ「レガシー」の価値を守るパートナーとしての姿勢を貫いています。売り手オーナーに寄り添い、事業承継後の資産運用・相続対策まで含めて末永いサポートをお約束します。

誠実性

透明性の高いアドバイザリーサービスを提供することで、オーナー様との信頼関係を築き、安心できる事業承継を実現します。

確実な事業承継

オーナー様の想いとビジョンを理解し、適切な買い手企業とのマッチングを実現することで、事業の安定的な継承を支援します。

長期サポート

M&A後の事業運営、資産運用、相続対策まで、オーナー様を長期的にサポートすることで、安心して未来へつなげられる事業承継を支援します。

中小M&Aを取り巻く課題

事業承継M&Aの目も当てられない現状


各種報道でも頻繁に取り上げられるように、事業承継型M&Aのニーズは高まっています。しかし同時に、事業承継を巡って売り手がトラブルに巻き込まれるケースも増加し、深刻な社会問題となっています。

・株式譲渡後に経営者保証だけが残った

・不当に安い価格で売却せざるを得なかった

・譲渡後すぐに会社が倒産させられた

このような事例が、残念ながら後を絶ちません。

政府もこの問題を深刻に捉え、ガイドラインの策定や業界団体の設立など、対策に乗り出しています。

しかし、断言します。こうした問題を抱えた悪質M&Aは、残念ながら今後も発生し続けます。その理由は、中小企業向けM&A支援事業の世界には、トラブルを引き起こす構造的な欠陥が存在するためです。

M&Aにおける構造的な欠陥とは?


中小企業向けM&A支援事業の構造的な欠陥として、買い手・売り手・仲介事業者、これら三者の事情が挙げられます。

M&Aは、事業オーナーの生涯において、たった一度あるかないかの大イベントです。そのため、オーナーはM&Aに関する知識が乏しく、悪意のある買い手や仲介事業者の策略に簡単に騙されてしまう可能性があります。

会社を売却するというのはどういうことなのか、その後どんなことが考えられるのか、ほとんど知らずに契約交渉に臨んでいます。

もちろんオーナーは仲介事業者が自分の知識不足を補足し、自分にとって最善のアドバイスをし、自分の利益を守ってくれるものだと考えていることが多いですが、実際にはそうではないという現実があるのです。

現在の会社法では、買収した会社の資金を全て引き出して倒産させてしまっても、それは経営判断として道義的な責任にとどまり、民事刑事両面で詐欺等に問うことは難しい状況です。つまり、合法的に詐欺的な行為が可能なのです。

会社法は、株主が会社という器を使って営利活動を行うことを目的として設計されています。簡易迅速な取引を支援する制度や株主や債権者が損害を受けないよう取締役が会社に損害を与えないように監視する権利が用意されています。

しかし、新しい株主となった買い手自身が会社に損害を与えようとすることは、会社法が想定していない事態なのです。このため、悪意のある買い手に対して会社法は無策であり、売り手オーナーは被害を防ぐための自衛策が求められます。

M&A仲介事業者には、公的資格や免許制度が存在しません。そのため、専門知識や経験が不足した素人が、容易に参入できる現状があります。高額な給与に魅了され、一獲千金を目論む人が異業種から流れ込んでいるのが現状です。

仲介事業者は委任契約に基づく善管注意義務以上の法的義務はないのが通常で、その責任は限定的です。そのため、仲介事業者は、M&Aが成約さえすれば、その後オーナーと会うことはありませんし、その後にどのような状況に陥ろうとも、責任を負うつもりは毛頭ありません。

業界慣習として、大きな営業ノルマと同時に高額なインセンティブ報酬が用意されており、常に成約を最優先することが求められます。

そのため、仲介事業者は、買い手と売り手をマッチングさせ、事業の譲渡を成約させることが最優先となります。その結果として、オーナーの利益を軽視してしまうケースも少なくありません。

→この三者三様の業界構造において、モラルの低い買い手と仲介事業者によって丸腰のオーナーが食い物にされる事態を止めることはできません。

「業界最大手の●●社なら安心だ」「役所主催のセミナーで講演してるんだから信用できる」と思う方もおられるでしょう。

これはこの業界ならびに法制度の構造的な欠陥であり、実際、社会問題となった事例には上場会社を含む、最大手の仲介事業者が深く関わっているものもあります。有名だから安心なんて話ではないのです。

多少、この業界を知っている人の中には「仲介制度自体に問題がある」という指摘も多くあります。
利益が相反する売り手と買い手の双方から手数料をもらうという行為自体に問題があるのは事実です。
そこで「ウチは仲介でないから安心だ」というセールストークで売り込んでくる業者も現れていますが所詮は同じ穴のムジナです。

そもそも、本当の問題は”仲介かどうか”とは無関係なのです。

Legacy Japanの取組み

事業承継M&Aの目も当てられない現状に喝

Legacy Japanは、自ら法律・会計税務の知識を有するプロフェッショナルとして、高いモラルを持ってこの業界の構造的な問題に真正面から向き合います。

成約を最優先にする仲介サービスではなく、売り手オーナーであるあなた自身の意向や利益を最優先に支援するファイナンシャルアドバイザーとして誠実に寄り添います。

成約後の資産運用・相続対策まで含め、長期的な関係を前提にお付き合いさせて頂きます。長期的な関係が前提ですから信頼を欠くようなことはできませんし、いたしません。

  • 法律・会計税務の知識を有するプロフェッショナル
  • オーナーの意思と利益を尊重した行動
  • 長期的な信頼関係の構築

あなたがLegacy Japanを選ぶべき理由

Legacy Japanでは、国内トップレベルの最大手証券会社金融機関で培ったM&A、プライベートバンキングにおける経験を活かし、売り手オーナーにとっての最適解を追求します。高いモラルと誠実な対応で、あなたの期待に120%応えます。法律・会計税務のプロフェッショナルとして豊富なM&A経験を活かし、安心のサポートを提供します。

私たちは、利益優先ではなく、あなたの満足度を第一に考えます。売却後もあなたが納得できる結果を提供することに注力しています。また、業界内での不正や利益のみを追求する不誠実なM&Aを排除し、あなたのレガシーを守ることを徹底的に追求します。

透明性の高いアドバイザリーサービス

国内最大手金融機関での経験を活かし、最適解を追求します。

豊富な知識と経験

M&Aとプライベートバンキング双方における経験豊富なプロフェッショナルが安心のサポートを提供します。

クライアントファースト

あなたの満足度を第一に考え、納得できる結果を提供します。

高い知性と倫理観

他とは次元の違う経歴に裏打ちされた高い知性と倫理観をもって、あなたの改題解決に臨みます。

Legacy Japanは、M&A戦略策定からバイヤー選定、交渉支援、デューデリジェンス、クロージング支援まで、一貫してあなたの目線に立ったサポートを提供しています。

自分の都合で売却を急がせたり、無理に厳しい条件を押し付けるようなことはありません。無理のないペースでのサポート体制を整えており、安心して任せられる環境を提供しています。

【M&A戦略策定】

 あなたの目標に合わせた戦略を立案します。

 売却時期はいつか?

 どういう買い手なら高いシナジーが期待できるか?

 良い条件で売却するために今やるべきことは何か?

【バイヤー選定】

 他のM&A業者、金融機関、各方面のネットワークを活用して、最適なバイヤーを慎重に選定します。

【交渉支援】

 会社を今後どうしたいのか、会社を売却した後どうしたいのか、あなたの意向を尊重し、利益を最大化する交渉をサポートします。

【デューデリジェンス】

 あなた・買い手双方の調査と分析をサポートします。

【クロージング支援】

 法的な問題をクリアにし、取引完了まで丁寧にサポートします。

【資産運用・相続対策】

 国内トップクラスのプライベートバンキングの経験を踏まえ、事業譲渡後の財産運用・相続対策をアドバイスします。

未来のために一歩を踏み出しましょう

事業承継M&Aの目も当てられない現状に喝


Legacy Japanは、あなたのビジネスの未来を共に考え、最適なM&Aの道筋を見出すお手伝いをいたします。

まずは無料相談からはじめてみませんか?

・数年先の事業売却を検討しており、長期的に売却戦略を練っていきたい

・既にM&A交渉が始まっており、仲介会社とは別のセカンドオピニオンが欲しい

初回の相談では、あなたの事業の現状や将来の展望についてお聞かせいただき、私たちがどのようなサポートができるかをご提案いたします。

ご相談は、下記のお問い合わせフォームからお申し込みいただけます。

あなたの大切な事業を次の世代に引き継ぐための第一歩を、Legacy Japanと共に踏み出しましょう。

中小M&Aガイドライン(第3版)遵守の宣言について